今日は、ルポ編の第12弾です。
(つまり12人目)
50代女性のライフスタイルを、人物に添って探り、
50代女性の生き方の典型をあぶりだしたいと思います。
では、始めましょう。
■ □ ■
就職、結婚、退職、出産と
当時の女性のおきまりコースを歩んできた彼女。
子供が小学校に上がるころ、働きたくなりました。
趣味のための外出は時々していたのですが、
収入を得ることが、社会で自分の存在を確かめる方策と思ったからです。
子持ちの女性に、職はなかなか見つからなかったのですが、
パートならという条件で、受け入れてもらえました。
夫は仕事人間で家事は一切しないタイプですが、
彼女の再就職に反対はしませんでした。
子供が病気のとき、職場の同僚に気兼ねしながらも何とか乗り切り
安い時給で働き続けました。
業務拡張の折に、社員になり、
残業も増えたのですが、こなしました。
「責任があるし、誰もかわってくれないから」
今は、子供は成長して独立。
夫婦二人の生活です。
会社経営陣への不満はたくさんあるけれど、
仕事には愛着があり、やめるつもりはありません。
「70歳ぐらいまでは、
この仕事でなくても、何かしら働いていると思う」
【今日のポイント】
現役サラリーウーマンはまだまだ働き続けたい。
【忘れてはいけないこと】
サラリーウーマンの夫のサラリーマンも働き続けたいのです。
---◆---◆---◆---◆---◆---◆---◆---◆---
小冊子 第2弾 を作成しました。
「新富裕ミセスの消費心理 生き方編」
~時間とお金を持つ50代女性がマーケットを創る~
新富裕層の50代女性 その買い物ココロとは?
●新しく登場した富裕な主婦の消費心理は?
●財布の紐をゆるめるのはどんなとき?
●どんなモノやサービスに心が動かされる?
好評メルマガをジャンルごとに分類、「生き方編」としてまとめたものです。
「おばさん」とひとくくりにしないで、消費心理を読みこんでください。
ターゲットをよく知ることが、ビジネスの基本です。
小冊子の内容
■趣味・教養・娯楽 編
■ライフスタイル 編
■家族 編
■資産 編
■ルポ 編
全部で42個のテーマがあります。
【価格 】 2000円(税込み) A5版 55ページ
【お支払い方法】 代金引換えで郵送します.
詳細・お申し込みは こちらからどうぞ
---◆---◆---◆---◆---◆---◆---◆---◆---
★☆ メルマガに登録を ☆★
ここの記事は、メルマガ
【ホンネの現場マーケティング★50代女性が買うとき】
に連動しています。
週2回、お届け。
いち早くお読みになりたい方は、登録してください。
登録は、こちらからどうぞ。
……………………………………………………………………………
トップページに戻る